気候変動

WMO(国連の世界気象機関)が気候変動の年次報告書を発表し、世界氷河が劇的速度で融解したとの発表を行いました。気候変動対策は敗北したという文言を残しています。

個人的な見解にはなるんですが、気候変動は結構大きな問題だと思いますが、対策はしてきたと思いますが、これが世界規模で問題視されていたかという視点では疑問があります。

例えば、今もですがコロナ問題はかなり大きく、それこそ世界規模の問題として認知されていたように思えます。この気候変動に関しても同じくらいの話題性を持ってもおかしくないという見解を持っていますが、そこまでの話題性が見受けられなかったような気がします。

なんとも難しいところですね。

スクフェス2

ラブライブからスクフェス2がリリースされました。事前登録50万人達成記念ということでURの高坂穂乃果や高海千歌などがもらえるそうです。

あとラブカ6,000個もゲーム開始時にもらえるみたいです。このスクフェス2の正式名を確認したところ、ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!ということでした。

ゲームジャンルとしてはラブライブシリーズ全楽曲を対象にしたリズムゲームとのことでした。リズムゲームが好きな方はささるかもしれません。

シーリングライト LED

3/29にBRIDシリーズの新モデル、Olika CEILING LIGHT Ver.2が発売されました。

価格は前シリーズそのままに明るさ、スペックを向上させたとのことです。

本体情報
・サイズ;500×115mm
・重さ:3kg
・リモコン付属

このほか、好みの明るさ、色合いを2つまでですがメモリに待避できるので2回目以降は好みの明るさなどで照明が利用できるわけですね。

msi ゲーミングノート

amazonの新生活セールの一環でmsiのゲーミングノートPCが10万円台という安値で購入できるようになっています。



・15.6インチ型DISP(1920×1080)
・CPU:Core i5-11400H
・GeForce RTX 3050
・メモリ:16GB
・ストレージ:1TB SSD
・OS:windows 11 Home

スペックを確認しましたが、GPU、CPU、メモリに注目するとやっぱりノートPCの中ではハイスペックです。2万円引きで購入できることと、長期使用の観点からも狙い目だと思います。

余談ですが、私もMSIのノートPCを使っていますが、数年壊れたりせずに使えているので、コスパはいいですね。

e-mtb ツーリング

e-mtbと聞くと、よくツーリング関連をよく聞きますが、坂道とかもすいすい走れるところとか利点というかメリットが多いためだと思います。

ただ、結構盲点な見方で持っている知人もいて、ツーリングの他に、防災グッズとして持っているという考え方です。理由は震災の時に、道路が氾濫している状態でも、問題なく走行できるという点からということでした。

私もe-mtbはツーリングという印象がかなり強かったので、防災グッズとして持っているというのが盲点でした。が、いわれてみると正論だったので、ツーリングは私自身しませんが、防災グッズとしては買っておこうと思います。